iMacを購入してから一週間が経った。当初、これまでのWindows環境とMacの利用率は良くて6:4程度かな!?と思っていたが、予想以上にMac側を使っている。今やPhotoshop以外はほぼ100%に近い。これだけMac率が高くなったのはParallels Desktop(RC版から名前が変わった)のおかげだ。
GW前から買うつもりだったが、今日になってしまった17inch液晶タイプのiMac。まだ箱を開ける前である。左下の箱は1GBのメモリ。本体に512MBあるので計1.5GBになり、Windows XPを動かしているPhotoshopマシンより強力になる。合計約18万円。ここ数年マシンを買っていないので、安いのか?高いのか?良く解らない(笑)これで手元にあるMacはG4 Cube、Mac mini(PPC)と三台目。
今日は朝から西麻布のスタジオ。これから4人×2ポーズ。天気がイマイチだが、昼頃から少し良くなりそうだ。そうそう、昨日から現場のオフショットはFinePix F30に換えたがこれがなかなか調子いい。邪魔だった弁当箱も無くなり◎♪
明日の撮影に使用するOLYMPUS E-330のテストなどを少し行った。このカメラ、ライブビューが売りであるものの、多分明日の撮影には使わない。普段でもローアングルは普通に地面へ寝転がったり、ハイアングルは何かの上などへ登るからだ。三脚で固定する様な撮影やどうにもならない場所以外、このクラスのカメラでのライブビューを使うことは無いだろう。
今日は6月末頃創刊する「DADA TIMES」という雑誌(FREE PAPER)の表紙を撮っている。久々にD2Xの設定はLサイズ&ファイン。紙面はA5サイズらしいので、Mサイズでも問題無いとは思うが念のため。さて、この連休明けは撮影三連打。ちょっと大変かも(^^;