グラビア,写真,デジカメ,PCそしてDACの話題と盛り沢山!
iPad 2ゲット!
iPad2今朝7時半頃からApple Store@渋谷に並んでiPad 2(Wi-Fi/32GB/白)、Smart Cover(青)、Digital AVアダプタを購入した。オープン直前には300人以上は居ただろうか。調度真ん中辺りだったが、店に入れたのは10時頃。購入自体はパッパと済ませ5分もかかっていない。さて、実は少し前に仕事の関係でMOTOROLA XOOMも購入していて、合わせると約12万円。MacBook Air買った方が幸せかも知れない(笑)レビューは後ほど!
more...
日記 | comments (0)
最長約10.7時間駆動のノートPC!ASUS「U30SD」
最近HD解像度のノートPCが増えているが、個人的には13型程度の液晶パネルが一番使い易い。15型になると、どうも間延びした感じでスカスカに見えてしまうのだ。ただこの解像度、コンテンツを観るならいいものの、仕事するにはちょっと使い辛いと思うのは4:3世代だからだろうか(笑)
PC Watch | comments (0)
Sandy Bridge搭載したXシリーズ!Lenovo「ThinkPad X220」
DisplayPort標準搭載は嬉しいものの、トップカバーにLenovoのロゴが復活し、画面解像度はHDの1,366×768ドット、そして異様に大きい[ESC]と[Delete]キー……。往年のThinkPadファンから見ると段々違うものになってきた感じだ。逆に1年でこれだけ変わると、1年後はどこまで変わるか興味のある部分だったりする。
PC Watch | -
NVIDIA Optimus対応フルHD!ASUS「N53SV-SZ2410B」
ここのところIntel Core i5-2410Mを搭載した、よく似たノートPCばかり続いたので、今回のN53SV-SZ2410Bは、フルHDの液晶パネル、NVIDIA Optimus対応、そしてBang & Olufsenの製品と同品質の音響再生……と、試用しててもなかなか楽しかった。とは言え、ノートPCのレビューはまだまだ続く。少し前に次の次のネタが届いたばかりだ(笑)
PC Watch | comments (0)
7万円を切るSandy Bridge搭載ノートPC!ASUS「K53E」
第二世代Core i5搭載、15.6型2スピンドルノートPCが7万円を切る時代になった。安価なノートPCでありがちな有線LANが100BASE-TXではなく、GbEと言うのもうれしいポイント。ただ不思議なのは2GB×2で4GBではなく、4GB×1になっていること。コスト的に後者の方が安いのだろうか!?
PC Watch | comments (0)
Sandy Bridge搭載15.6型2スピンドル!レノボ「IdeaPad Z570」
Sandy Bridge搭載のノートPCは、全体的なパフォーマンスは第一世代Core iプロセッサより向上しているものの、違いは外部GPUの有無、GbEやUSB3.0対応など、デザインとパネルサイズ以外は各機種あまり変わらず、今一つ面白みに欠ける。HD解像度ばかりと言うのも理由の一つになるだろうか。もう少し個性的なノートPCの登場に期待したい。
PC Watch | comments (0)
フォトジェニック・ウィークエンド休載のお知らせ
幻の4月号報告が少し遅れてしまった。3月号3週目から止まっているため、ご存知の方も多いと思うが、2004年11月から続いた「フォトジェニック・ウィークエンド」は諸事情でしばらくの間休載となった。既に4月号も撮済みだったが、状況が状況なので……。その幻の4月号から今しか使えないカットを一枚だけ掲載する。雨天だったものの、桜の花で春っぽい雰囲気になった。
more...
Photogenic Weekend | comments (10)
スグつくTV搭載!SONY「VAIO L VPCL219FJ/W」
普通のPCメーカーが作るこの手のマシンと、AV機器も販売しているメーカーが作るのでは、流石に完成度が違う様に思う。質感はもちろん、映像にしてもサウンドにしても抜群!ただOfficeなど大物アプリケーションは不要なので、もう少し価格を下げて欲しいところか。
PC Watch | -
iOS非対応FormatもAirPlayできる!collect3「Video Stream」
記事に書き忘れたが、VPNを使っても3G/Wi-Fi共に再生はできない。ネット経由のアクセスは、専用サーバーのInternetにチェックを入れる必要がある。とは言え、iOS非対応の動画フォーマットがAirPlayでApple TVでも観れる様になり大満足。お勧めの逸品だ。
PC Watch | -
[1]
Recent Comment
Archives
Copyright © 2004-2014 Kazuhisa Nishikawa. All Rights Reserved.

▲page top