前モデルに相当する「K53E」と比較すると、同じ価格なのに、プロセッサ、メモリそしてHDD容量、USB3.0、内蔵Intel HD Graphics 4000に加えGeForce 610M(2GB)搭載……など、随分パワーアップしているのが分かる。特にIvy BridgeとなりUSB3.0が標準装備はやはり嬉しいポイントと言えよう。
このぱっと観テレビ、記事にも書いた通り瞬時に起動する。自宅の一昨年年末に購入した亀TVとは大違いだ(笑)残念なのはチップセットがIntel HM77にも関わらず、第三世代Core iプロセッサでは無いところだろうか。とは言え、この手のパソコンの用途を考えるとそれ程差が無いかも知れない。
少し前書いた様に、気になる部分が若干残っていたので更にプチ改造した。一つは「R13/15の10KΩをオーディオグレードへ」、もう一つは「FOX924Bへパスコンを追加」この二点。前者はR13側がOS-CONに近く半田付けするのが困難、後者はFOX924Bより更に小さいので大変と、ためらっていたが一気にやってしまった。