カレンちゃん、普段はファッション系のモデルをしているのだが、どうやら眩しいのは苦手らしくロケは少ないと言っていた。この撮影日、あまり天気が良くなかったものの逆に幸いだったかも知れない。いずれにしてもDMC-GF1は今年気に入ったカメラの中の一つ。コンパクトでこれだけ写れば文句無し!
数日前まで天気予報は晴れだったのに、結局撮影当日は曇天だった。雨ではないだけマシと言ったところだろうか。仕方なく6点中3点ストロボを使用した。カメラはNikon D3000。AF-SのレンズしかAFが使えないため、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDを用意した。単焦点でAF-Sタイプのレンズがもっと増えて欲しいところだ。
今月は金曜日が5回あるので、Panasonic DMC-GF1で特別編を撮影した。コンパクトでなかなか写りの良いカメラなのが印象的。こちらはストロボ内蔵なので、普段使いとしては気になっている人も多いのではないだろうか。特にRAW現像はソフトがSILKYPIXと言うこともあり、OLYMPUS PEN E-P1と発色がかなり違う。来週金曜日をお楽しみに!
インクジェット複合機「HP Photosmart Premium C309g」の記事を掲載した。多分今年、プリンタ関連はこれで最後だと思われる。単体でSnapfishへアップロードそして印刷する機能はなかなか面白く、今後他社も独自で検討している可能性も……。そしてAppleから一斉に新機種が発表された。Windows 7発売の前日とは、なかなか気合が入っている(笑)
ここのところインクジェットプリンタ系の原稿が続いているが、このE-600はなかなか楽しいプリンタだった。普段プライベートではL判の印刷がほぼ100%なだけに、原稿書きながらいろいろ触って遊んでしまった。ただ値段が2万円台後半となると、用途が違うとは言え、普通の複合機が買える価格帯なだけに少し悩ましいかも知れない。
これまでCore i7は、デスクトップPCも含め長時間触ったことが無かったのだが、気が付けばCore i7だったと言うのも面白い巡り会わせだ(笑)割引額56,276円は何時まで有効か解らないものの、このスペックで約12万円ならかなりお買い得だと思われる。興味のある人は是非!
前回の「PIXUS iX7000」で秋のインクジェットプリンタ特集は終わりと思っていたところ、このEP-802Aが送られて来た。最近CMでも頻繁に見掛けるこの複合機、完成度はなかなかのものだ。ところで記事で紹介した「ePrint」は他のプリンタでも利用できる。iPhoneからダイレクトプリントできるので是非試して欲しい。