Canon EOS DCS 1c(左)とEOS-1D Mark III(右)のツーショット。当時DCS 1cは600万画素でバッテリー固定、液晶ディスプレイ無し、ローパスフィルタ無し、CCD RAWのみ、Type IIIのHDDが記録メディアだった。価格は350万円。ボディはご覧の様に巨大だ。
何時もなら三週目の感覚なのだが、0号があったこともありまだ二週目。確か今日の『日刊ゲンダイ@失礼します』に彼女のグラビアが掲載されるハズである。興味のある人は是非見て欲しい。
時代の流れと言うこともあり、ちょっと遊びで作ってみた。現在http://bluex.jpでα版公開中!特徴は、メルアドをキーにしているため面倒な会員登録が不要。全体と友人への公開ができる事だ。フォーマットは3gpと3g2にのみ対応している(つまり動画の変換は行っていない)。将来的にはPCからも閲覧できる様にするかも知れないが、現在は携帯専用でPCからはアクセスできない。
去年記事ネタで作った単独作動するネットラジオのBB-Shout、ケースにも入れずそのまま使っていたのだが、秋葉原へ行ったついでに専用ケースを買ってきた。ネジなど細かいパーツも付属し1,200円。ちょっと高い気もするが、LCDなど四角い穴あけは面倒なので、まぁいいか!って感じだ。気になっていた終端抵抗をDALE CMF-55(47KΩ)へ変更。これは結構効いた(笑)