大晦日もやることが無くなったので、夏の間熱くて片付けていた真空管アンプを引っぱり出しセッティングした。KT88 P-P、12AX7x1+12AU7x4の構成になっている。TriodeとUltralinear接続が切り替え可能だ。球は全部交換し、Goldlion、Mullard CV4004/M8137、CV4003と結構ゴージャスだったりする。これからしばらく暖房機代わりに使おう(笑)
事務所で使っているNAS、DELL PowerVault 725Nのディスク容量(120GB×4)が足らなくなったので、320GB×4に付け替えた。が、このマシン、CD-ROMドライブも無く、容量を増やす時にはネットワーク経由でOSを再インストールする必要があり面倒。「何か手は……。」と、考えた結果面白い(?)方法でアップグレードした。
もうそろそろかな!?と思いながら仕事をしていたが、少し前に超えていた。今年の1月20日からなので約11ヶ月かかったことになる。これからも宜しくお願いします!>all
今日は某クライアントの撮影で浅草まで行ってきた。お天気を心配していたものの、ご覧の様にいい天気!写真の内容は女の子二人の観光&食べ歩き。仕事しているのか食べに来たのか……気が付いたら最後はもんじゃ焼きで終了。久々に平和なロケだった(笑)
今月は写真に文字を入れる場合の一工夫だ。文字レイヤーのレイヤーの効果を使えば、簡単に文字をいろいろ飾りつけることが出来る。話は変わるが、この作例に使っている写真はNikon D200(試作機)で撮影したものだ。赤色がなかなかいい感じに出ている。