グラビア,写真,デジカメ,PCそしてDACの話題と盛り沢山!
DigiFi No.7特別付録!Olasonic「USB−DAC付パワーアンプ」
DigiFi No.7特別付録!Olasonic「USB−DAC付パワーアンプ」ひょんな事から8月末発売「DigiFi No.7」の付録、「Olasonic USB−DAC付デジタルパワーアンプ」(試作機)をお借り出来たので軽くレポートしてみたい。もちろん既にamazonで予約済だが、こんなに早く聴けるとは思っても見なかった。サイズは約6.2cm×9cm(スピーカーターミナルの端まで)と小型。内容的には少し前に改造記事を書いたUSB-DACと、正月休みに記事にしたデジタルアンプ(−OPアンプ部)が合体した感じだ。つまりUSBからダイレクトにスピーカーを鳴らすことが出来る。
more...
工作 | comments (1)
DVK-UDA01を更にプチ改造
DVK-UDA01少し前書いた様に、気になる部分が若干残っていたので更にプチ改造した。一つは「R13/15の10KΩをオーディオグレードへ」、もう一つは「FOX924Bへパスコンを追加」この二点。前者はR13側がOS-CONに近く半田付けするのが困難、後者はFOX924Bより更に小さいので大変と、ためらっていたが一気にやってしまった。
more...
工作 | comments (0)
LXA-OT1プチ改造
LXA-OT1 C56/C66改造Part2の結果、ご機嫌なサウンドになったLXA-OT1。ただ先の日記で少し触れたが、本体側で気になる部分がまだ残っていた。TDA7491HVのパスコンに相当するC56とC66だ。これをWIMA 0.1uFと交換したい。問題は電解コンデンサを横に寝かしている関係で、そのまま付けると丁度場所が当たってしまうこと。
more...
工作 | comments (3)
AT-HA35iのコンデンサ交換
AT-HA35i/コンデンサ交換先日、AT-HA35iのオペアンプをソケット化し、OPA627BP×2下駄×2へ乗せ替えたこともあり、ならばとアナログ部のコンデンサも交換した。本来抵抗も替えたいところだが、数が多いので今回はパス。ただ一部のパーツが売り切れで耐圧を50vにしたところギリギリに……。
more...
工作 | comments (3)
Nanotec Systems「SP#79 Special」
Nanotec Systems「SP#79 Special」手持ちのスピーカーケーブルは若干太めで長さもあるため、LXA-OT1に接続するにはイマイチしっくりこなかった。用事があって御茶ノ水へ行ったついでに、audiounionへ寄って購入。ただ名指しでこれを選んだわけでなく、ケーブル売り場にあった中から細めで単価も安いのをピックアップし、自宅に戻って調べたところ、Stereo誌でも使われているものだった(笑)
more...
工作 | comments (0)
AT-HA35iのオペアンプを交換
OPA627BP+下駄もともとAT-HA35iはデジタル出力だけしか使っていなかったので気にならなかったが、先日組み立てたLXA-OT1へアナログ出力を回したため、内蔵しているオペアンプ(4558D×2)が気になっていた。そこで基板形式のオペアンプ1回路→2回路変換の下駄を作ったついでに交換することに……。
more...
工作 | comments (0)
鎌ベイアンプKRO「SDA-1100」
鎌ベイアンプKRO「SDA-1100」先日記事ネタで「YAMAHA YDA138」を使ったデジタルアンプ、鎌ベイアンプKRO「SDA-1100」を買ってきた。記事の内容は改造ではなく、そのまま評価し少し前に入稿。ただパーツ的に気になる部分があったので基板を外し改造しようか悩み中……。
more...
工作 | comments (1)
WUAIF01のアナログ部
WUAIF01 - アナログ部1デジタル部だけ組んだWUAIF01、ちょっと時間があったので軽くアナログ部も半田付けした。一応オリジナルから少しだけパーツを変更している。但し、ヘッドフォンは使う予定が全く無いので未配線のまま。もしここも作るなら、サイズ的に緑MUSEとRE35を使うかな!?
more...
工作 | comments (1)
USB Audioキット再び − WUAIF01
PCM2706今日記事ネタで秋葉原をウロウロしていたところUSB Audioキット発見!以前PC Watchで紹介したのはPCM2704を使ったもの。今回発見したのはPCM2706版だ。付属の回路図は今年の2月作成となっているので、出回ったのはここ数ヶ月だろう。
more...
工作 | -
BB-Shout with 専用ケース
BB-Shout去年記事ネタで作った単独作動するネットラジオのBB-Shout、ケースにも入れずそのまま使っていたのだが、秋葉原へ行ったついでに専用ケースを買ってきた。ネジなど細かいパーツも付属し1,200円。ちょっと高い気もするが、LCDなど四角い穴あけは面倒なので、まぁいいか!って感じだ。気になっていた終端抵抗をDALE CMF-55(47KΩ)へ変更。これは結構効いた(笑)
more...
工作 | -
JKL試聴会@アムトランス
2006.01.21昨日1月21日、秋葉原のアムトランスで自作Audioの試聴会が行われた。集合した機器はJinsonさん、khimairaさん、Lucyさんらがネットで配布している自らオリジナルのもの。東京としては豪雪の中、約20人ほどが集まり盛り上がった。
more...
工作 | -
赤基板とトランスI/V
赤基板+トランスTDA1541A球バッファDACの赤基板が届いたので、どう組もうか!?悩んでいる。特徴的な14個のコンデンサの種類ももちろんだが、I/V変換を同じオペアンプ式にしても面白くなく、トランスI/Vを試す予定。(5/8追記)
more...
工作 | comments (4)
TDA1541A球バッファDAC
TDA1541A丁度去年の同じ時期にTDA1541Aを使ったDACを作ったが、今年も組んでみた。jinson氏の設計によるオペアンプI/V+ECC88系の真空管バッファ付きDACである。この緑基板は、もともとテスト用で、配布用は赤い基板。あと一週間が待てずに組み立ててしまった。(4/12回路図追加)
more...
工作 | -
[1] [2]
Recent Comment
Archives
Copyright © 2004-2014 Kazuhisa Nishikawa. All Rights Reserved.

▲page top